はら整骨院では、特にスポーツ外傷の治療に力を入れてます。
南大分で初のエコーを導入しました。
初めにエコーを用いてケガの損傷箇所と程度を検査します。

はら整骨院では、特にスポーツ外傷の治療に力を入れてます。
南大分で初のエコーを導入しました。
初めにエコーを用いてケガの損傷箇所と程度を検査します。
スポーツ外傷で一番多いのが足首の捻挫です。
※足首の捻挫の治療例です
スポーツ外傷の中で、ふくらはぎやもも裏をよく肉離れする方も多く、何回もクセになる方も多いです。
骨折・脱臼は、スポーツ外傷でも一番治療期間がかかります。
早期復帰させるために治療させて頂いてます。
きわめて出力の弱い超音波刺激を加えて治癒促進効果があります。
(※骨折・脱臼の時は医師の同意が必要となりますのでご注意下さい)
>はら整骨院スポーツ外傷症例ブログはコチラはら整骨院でそおススメしているのが酸素オイル・KTテープです。
酸素オイルは、オイルの中に入っている酸素分子が筋肉痛が出やすい箇所に塗るだけで効果を発揮してくれます。
KTテープは、新しいタイプのテーピングで、ケガの予防として気になる所に貼ったり、スポーツパフォーマンスが上がるので、
動きやすくなります。
個人差はありますが、一度貼ると2日間程はテープ効果が持続します。
スポーツをしている方でアミノ酸はとても重要です。
トレーニングや筋トレをした後に、素早くアミノ酸を筋肉が最も必要とする時間帯に素早く吸収することが出来るかどうかで翌日の身体の状態(パフォーマンス)に差が出てきます。
・疲労回復
・筋肉強化
・遠征やハードスケジュールが続く時
・スポーツ中のエネルギー補給
・瞬発力の向上
などの時にMUSASHIをオススメしています。